Entry

競泳用ブーメランパンツ一丁なのに普通に萌えるって

ファイル 73-1.jpg

奇跡の存在だね、キョウちゃんは。

ゼーガペイン無料配信見ながらキョウちゃんとカミナギを描き描き。
冬服のカラーは花澤さんPVの赤バージョンが可愛かったのでそっちにしました。
資料絵を探しに公式サイト行ったんですが、改めて見るとキャラ設定画からあふれるジブリっぽさがたまらんな!
キョウちゃん表情集の右端とか最高過ぎる…。
ゼーガはいよいよ本当に新しい動きがあるそうですが、完全新作よりTV版再編集劇場版で新規作画に山下さん参加とかが見たいなあ。無理ですよねーうん知ってる。
個人的にはキョウちゃん達の物語はあんなに綺麗に終わったのにこれ以上いじくる必要あるの?と思ってるんですが。浅沼さんのコメント見ると完全別キャラの話とも思えないし…。
でも事あるごとに「新作作りたい」ってスタッフが言ってるし、余程書きたいものがあるんだろうなあ。

以下、記憶を頼りに書いてるので台詞とか話数とかうろ覚え。
1番心に残ってるのは10話ラストの「何も…何も聞こえない」から「俺がついてる」のシーン。多分大体BGMのせい。切な過ぎる…。
そのあたりから12話までのキョウちゃんとカミナギ本当好き。
「好きな子がいたら力いっぱい愛せよ」で思わずお互いを見る二人とかカミナギにセレブラントの兆候出たけど覚醒するとは限らないと知って喜ぶキョウちゃんとかカミナギをパイロットにしたくないキョウちゃんとかどれもこれも萌えて萌えてたまらない…!!
もちろん後半も萌えどころいっぱいあるんですが、本放送時はキスしてグッバイEDになるんじゃないかと不安だらけで萌えてる場合じゃなかったので。

「復活の戦場」で何故カミナギがアルティール内にいるのかわからず疑問と不安でいっぱいのキョウちゃんが見てて辛かった。カミナギがバイパス接続中(ここ超うろ覚え)待ってる間の表情とかうわああ…ってなる。
問い質したいであろう気持ちをこらえて「サンキュ!」と機体を発進させるキョウちゃんが切なくてたまらんね。
7年経った今でもゼーガが自分の心に残り続けて、折に触れ思い出してしまうのはキョウちゃんのキャラ造形の秀逸さ故だと思います。
あと、前半のカミナギの立ち位置がロボットアニメヒロインとして私の好みにどストライク過ぎる(一般人幼馴染で世界の謎とか物語の根幹からは蚊帳の外だけど主人公にとっては大切な日常の象徴)

拍手ありがとうございます!